ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月31日

Palms Quattro QGS-662

Angler's Republic Palms

Quattro QGS-662






Length...6ft. 6in.
Lure...Max3/8oz.
Line...Max10lbs.
Mat...Graphite

やっぱりクワトロはいいね~  

Posted by chris at 01:23Comments(0)Fishing Rods

2010年05月30日

コンプレックスCI4 インプレ



遂に入手致しました

コンプレックスCI4

フロロ6lbs.が100メトル巻けるというF6モデルです




ボートシーバスで一度使用したのみですが、結構いろんなことが見えてきたのでご報告を。









  続きを読む

Posted by chris at 02:11Comments(0)Reels

2010年05月26日

ナモトとシルファ


先日マサcapが「ナイトゲームをトラウトロッドで遊ぶと面白いよ~」と仰っていたので

久しぶりにシルファー(ネイティブ用)を出して振ってみました。

ルアーはスーサンや軽いジグヘッドを使うそうなので、試しに振ってみたのはシルファーのSSGS-66UL。川幅のある渓流や、ハイプレッシャーレイクで軽いスプーン投げる為のヤツ。さすがにカンツリ用じゃ柔らかすぎ、というか破損がコワいので…


さぞかし柔らかろう、と思って曲げてみると…あれ?


ナ、ナモトの方が柔らかいw








ナモトのGNAS-66ULS
と比較すると、ティップ~ベリーの張りは明らかにシルファーの方がある。ナモトどんだけ柔らかいのよ…(その分バットは明らかにナモトの方が強いけどね)

これじゃあ遊びの意味無いじゃん…


まさかシーバス相手にエリアタクト使えって?

それかまさかの


マスレンジャー


登場ですか?

  

Posted by chris at 20:26Comments(0)Fishing Tackles

2010年05月20日

We shall overcome



日曜は高校時代の旧友を2人つれてボートシーバス。最近は潮色も悪く楽な釣り出来てないけど、日曜日はどうだろう。

そんなこんなでタックルベリーとキングフィッシャーに繰り出す。


戦果はこちら



スーサンx3にレンジバイブx4、エアディープx5、月虫x3、ブルーバスターx2

その他ルドラやらなんやら、これだけ買っても2万円しない。

さて日曜日は如何に。お2人に釣ってもらえることを祈りつつ、恍惚と不安を覚えながら


開高を読みます。


We shall overcome, We shall overcome someday. Oh! Deep in my heart, I do belive, We shall overcome someday!

  

Posted by chris at 00:49Comments(0)Fishing Tackles

2010年05月16日

キャスト練習


ボートシーバスはやっぱりキャストがキモですね。今週は2回ストライカーのマサcapにお世話になりましたが、いいキャスト練習が出来ました!


壁際にルアーを落とすのですが、ルアーの着水地点が壁から10cm離れたらロコツに反応が違いますもんね。ラインメンディングひとつでその後のリトリーブコースも変わってくるし。日々勉強に練習、でございます。

一度海に出ればキャプテンにイロイロ教えてもらえるので、着々と引き出しが増えているような…気がしますw

勿論キャストもタクティクスもまだまだですけど汗

あー釣りしたい!早く自分の腕を信じれるようになりたいですね~



初心に戻りましょう、ということでオーストラリアで釣ったジャイアントトレバリーをw

  

Posted by chris at 22:32Comments(0)Seabass