ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月25日

活性の上がらぬ鹿留

先日、フィッシュオン鹿留に行って参りました



結論から言いますと



暑い




以上。




それでは釣行記になりませんので真面目に…



  続きを読む

Posted by chris at 00:29Comments(2)その他管理釣り場

2009年08月24日

Palms Flame FPGC-562

Angler's Republic Palms

Flame FPGC-562




一番右のヤツです

Length...5ft. 6in.
Lure...Max3/8oz.
Line...Max10lbs.
Mat...Graphite

バス時代よりボートのライトクランク用に持っていました

エリアではイトウ狙い、渓流で使えるかと。

しかしボートでのバス釣りをしなくなった

岸釣りでは心もとない長さ

イトウにはパワー不足

渓流には硬い

という襷に帯に状態になってしまい、手放しました


テーパー的にはかなりパラボリックよりのレギュラーテーパーです


SRXグリフォンやチェリー、ショットなどをライトカバーで使うには楽しい竿でした


しかし56というレングスでパラボリックにしてしまうとバットが非常に短くなってしまい、結果として竿全体のパワーが低いです


今までありがとう!
  

Posted by chris at 23:28Comments(0)Fishing Rods

2009年08月19日

シルファー

明日は鹿留に行くことにしました


アッシー様、折角足柄を勧めていただいたのにすみませぬ。足柄も近い内に必ず行きます


さて給料も入ったので釣具やめぐりをして参りました


いろりろ買っちまいました


タックルベリーは鬼門だな


ご紹介いたします(むしろ紹介につき合って下さい)


新アイテム①





  続きを読む

Posted by chris at 17:05Comments(2)Fishing Tackles

2009年08月14日

08 BIOMASTER C3000S

先日購入したリールのインプレです


私はリールに関しては殆どコダワリなど何も無い人間なので


少し甘めかもしれません


なんたって私がスピニングに求めるのは以下の4点くらいですから

1.10年使える
2.剛性感
3.ソコソコの巻心地
4.大型魚に耐える安定したドラグ


間違いなくSTELLAなんぞいりません


お高いリール買う位なら、その分ロッドに投資しようぜ


と私は勝手に考えています


さてまずはスペックから






Shimano BIOMASTER C3000S

ギア比:5.0
ドラグ力:4.0/8.5
重量:265g
糸巻:ナイロン5lbs. 110m
巻取:73cm/MAX
BB:5/1

  続きを読む

Posted by chris at 01:07Comments(0)Reels

2009年08月12日

意外と灼熱でもなかった柿田川

先週友人たちを連れて柿田川に行ってきました



というか



富士サファリパークに行くついでに柿田川にいったというべきか



参加メンバーは

「幼稚園時代よりの筋金入りドM 言葉攻めが大好物の漢」 高野橋夫


「中央林間の心のナース」 高野橋妻


「遅刻は文化だ」「違うんだよ~」が口癖の野郎 Taka氏


「ナインティナインの岡村が釣りをする姿に憧れて釣りを始めた女」 音湖

そして

「スプーンでもミノーでもなく、(お塩先生でもなく)Chrisというジャンル」 Chris こと私


Taka氏のフォントが背景に埋もれてるのは彼のキャラが薄いから


ではなく


私の配色ミスです


  続きを読む

Posted by chris at 00:58Comments(3)柿田川FS