2010年06月07日
1/2ozクラスのミノー
前回の釣行時、早川capに「chrisさんって魚道好きですよね~」って言われたのをふと思い出して
そういえば最近壁際では魚道110MDばっか使ってるなぁ、と。
でも果たしてホントに魚道好きなの?なんて思ったりして。確かにイイ思いもしてるし信頼してるし、ウロコ模様無いルアー好きだし動きもエロいし、結構好きなのかも笑
大前提としてナモト70に合ってる重さというのと、このクラスのミノーで、このレンジ通せる製品が他にあまり無い、ということもあるけども。
ただこのルアー結構ボディのボリュームがあって、その為かレスポンスが実によし、とはいえない感じ。
ということで次回はちょっとシャープなルアーを使用してみよう。

ワンテンとかブルーバスターとかメテオジランダとか。
…でもワンテンってジャークしまくると飛び出しちゃうイメージがあるのですが、私だけでしょうか
ジランダはいろいろ奥深いルアーらしいので、頃合見ながら使いこなせるように頑張ります。
あとやっぱり、ミノージャーク用のロッド欲しいなぁ…ナモトは素晴らしいロッドなのですが、どうしてもキャスト下手な人間がストラクチャー際で小技を効かすには無理があります泣
そういえば最近壁際では魚道110MDばっか使ってるなぁ、と。
でも果たしてホントに魚道好きなの?なんて思ったりして。確かにイイ思いもしてるし信頼してるし、ウロコ模様無いルアー好きだし動きもエロいし、結構好きなのかも笑
大前提としてナモト70に合ってる重さというのと、このクラスのミノーで、このレンジ通せる製品が他にあまり無い、ということもあるけども。
ただこのルアー結構ボディのボリュームがあって、その為かレスポンスが実によし、とはいえない感じ。
ということで次回はちょっとシャープなルアーを使用してみよう。
ワンテンとかブルーバスターとかメテオジランダとか。
…でもワンテンってジャークしまくると飛び出しちゃうイメージがあるのですが、私だけでしょうか
ジランダはいろいろ奥深いルアーらしいので、頃合見ながら使いこなせるように頑張ります。
あとやっぱり、ミノージャーク用のロッド欲しいなぁ…ナモトは素晴らしいロッドなのですが、どうしてもキャスト下手な人間がストラクチャー際で小技を効かすには無理があります泣
Posted by chris at 22:03│Comments(0)
│Fishing Tackles
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。