2009年03月08日
DEEP BLOSSOM
隙を見てタックルベリーに繰り出しました
今回の目標は
「カンツリでデカイのが中層にいるときにリアクションで喰わせるミノー」
でございます
王禅寺のイワナやらイトウやらは
気温が低くなると
1m以下の層でボンヤリしてる固体が多いのです
またシーズン中も
様々な条件が重なると
以上の様な状態になります
以上の様な状態になりますと
一般的にやつらを狙うルアーである
普通のミノーのトゥイッチでは
喰わなくなります
基本的にヤル気はない状態なので
リアクションで喰わす方が手っ取り早い、という事になります
今まで色々なメソッドを試しましたが、決定打には至っておりません
そこで、ある程度の大きさである程度潜るトラウトミノーを欲していたのです
そこでドーン

セードルフ様の裸体
ではなく
ANRE'S DEEP BLOSSOM 75SP
でございます
パームスの竿は大量保有してるくせにANRE’Sのルアーは殆ど持っておりませんで
新古だから安いもんで4つも買ってしまいました
しかも表示価格より20%オッフで
4つで〆て¥2500
大変満足です
巷では結構評判が宜しいご様子なので
また隙を見て面接から抜け出して王禅寺行って参ります
今週は釣りにいけるでしょうか…
100630更新
最近は専らボートシーバスで使ってますが、かなりイイですこれ。反射板による絶妙なアピールと穴撃ちに耐える耐久性。素晴らしいです。
Posted by chris at 20:03│Comments(0)
│Fishing Tackles
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。