ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月18日

スコーピオンXT1500

遂に買いました




今年のMy注目リールNo.1



スコーピオンXT1500




スコーピオンXT1500




でございます





Bass OneXT

Scorpion1500

MetaniumXT(赤)

Scorpion1000

MetaniumXT(銀)





と乗り継いできた私にとっては




待ちわびた登場でございます



16Lbs/100mの充分な糸巻


Max4.5kgのドラグ


6xSA-RB


パワーハンドル


2種のギア比…



私がベイトリールに求めるのは

・パワー

・剛性

・耐久性

・安定性

・そこそこの巻き心地

・そしてそこそこの飛距離


ですが


すべてを網羅してるはずです



大変満足です


今回は海外での使用を考慮しパワー重視のノーマルギアに致しましたが


店員によるとやはりハイギアが売れ筋らしい


某JSYで¥15000程


見た目はというと


旧1500よりも塗装がキレイ


細かいラメが入っており


なんといってもスコーピオンレッド


リールはコレに尽きる


形は少々ダイワ的で


スコーピオンXT1500



ご覧のようにメタニウムよか一回り小さい感じでございますが


比べるとかなりロープロ化しております


スプールは恐ろしいほど良く回り


巻き心地は充分シルキーです


ただやはり気になるのは


今までのリールに無かったギア側の出っ張り


指が引っかかります


そしてローダウンされたクラッチ


慣れれば問題ないはず


もう1つはリール上面のクリアランスの小ささ



サミングの感覚が違ってくるはず




とまぁこんな感じです


コイツには


イトウ・バス・シーバス・ナマズ・バラマンディと


活躍してもらいます


ラインはTrileneXL 12lbsを巻く予定


あとは実釣あるのみですな


20100324更新

皆様小生の稚拙なブログを読んでくださって、大変感謝しております。このページの閲覧数がナマラ多いと思っていたら、googleで引っかかるのですね。

1年使用してみての感想です:

予想通り
飛距離よし
巻心地よし
ドラグよし
耐久性よし

で大変満足しております。ご購入を検討されている方は、是非買ってみることをオヌヌメします。

形状は完全に慣れました。手が小さい小生にとっては嬉しい限りです。

一つ不満を挙げるとすれば、レベルワインドがチープなことでしょうか。

カタカタ鳴きます。まあ釣果には影響はございませんが…

姉妹品の1000XTもそのうち購入したいと思っています。






同じカテゴリー(Reels)の記事画像
COMPLEX CI4
EXSENCE 4000S インプレ
コンプレックスCI4 インプレ
炎月BB HG インプレ
08 BIOMASTER C3000S
同じカテゴリー(Reels)の記事
 COMPLEX CI4 (2010-08-02 17:24)
 EXSENCE 4000S インプレ (2010-06-01 00:49)
 コンプレックスCI4 インプレ (2010-05-30 02:11)
 炎月BB HG インプレ (2010-03-24 01:09)
 08 BIOMASTER C3000S (2009-08-14 01:07)

この記事へのコメント
こんにちは!

シマノのベイトは名作が多いですよね。

ちょっと濃いワインレッドも素敵ですね!

私は、今だにカルカッタ200XTにお世話になってますf^_^;
Posted by アッシー at 2009年04月19日 10:48
アッシー様

東山湖でイトウ狙いますよ~


釣りに行きたいの一心でございます
Posted by chrischris at 2009年04月19日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スコーピオンXT1500
    コメント(2)